「親子でいられるのも後〇日」…数字ならではの説得力!

 

 

こんにちは!たくちゃんです!

 

 

今回は、早い子だと小学4~5年生

くらいから始まる「反抗期」の

対応の仕方についてです!

 

 

今まで、「お父さーん!」

と甘えていた子が

急に冷めた様な態度になり

 

        うるせえ!だまれ!

 

こんな言葉を発するようになる

反抗期…。

 

f:id:baske_13:20200706210953j:image

 

あなたはどのような対応をしていますか?

 

 

言い返したり、怒鳴りつけたり

していませんか??

 

 

こんなことをしていては逆に

子どもは

 

     ヒートアップします!

 

人間は「ダメ!」と言われたら

やってみたくなる動物ですから

否定はなるべくしないようにしましょう!

 

 

鶴の恩返しの中でも

「扉を開けないでくださいね」と言われても

おじいさんは開けてしまいますよね?

 

 

海岸でも「火遊び禁止!」

「立ち入り禁止!」

といった看板がよくありますが

 

 

子供の頃、大人になっても

その看板を無視した経験はありませんか?

 

f:id:baske_13:20200706212039j:image

 

それと同じ衝動に駆られるんです!

 

 

その時のドキドキ感と言ったら

たまりませんよね!

よーくわかります!!!

 

 

しかし、あの「お父さーん!」

と言って駆け寄ってくる

お子さんは戻ってきません…。

 

 

でもダメなものはだめなんですよね💧

 

 

あなたがまたあの頃のように

甘えられ、頼られていた

かっこいいお父さんになるために!!!

 

 

どうすれば良いのか…。

 

 

今回は特別に!

 

            あなただけに!

  魔法の言葉をお教えします!

 

 

それは、

子どもにもわかりやすいように

 

 

「人の命の日数と親子で過ごせる日数」

 

 

を伝えてあげることです。

 

f:id:baske_13:20200706212456j:image

 

こうすることで、家族と過ごせる時間

は限られている事が、子どもでも客観視

することができ、

 

 

「もっと家族との時間を大切にしなきゃ」

 

 

という気づきを得ることができるんです!

 

 

この魔法の言葉を使って、

あなたのお子さんの反抗期と

上手く付き合ってあげましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

今回の事を忘れないうちに!

いつでも見返すことの出来る

ブックマーク・シェアをおすすめします!